適合確認車両:
ニッサン フィガロ[FK10]
(1991年6月登録モデル、純正スチールトランク車にて適合確認)
車種別特記事項:
①純正では上段トランク(幌格納スペース)のダンパーが左右2本あるうち、運転席側のダンパーのみを交換するキット内容です。
・ 左右の純正ダンパー共にガスが抜けきってしまった車両において、低コストで必要最低限の利便性を取り戻すためのコストパフォーマンスを重視した仕様です。
・ 助手席側のダンパーは、オープン仕様の幌を開かせるロック解除機構を兼ねているため、抜けきったダンパーであっても、そのまま再使用していただく仕様です。
・ モニター車両では左右ともにすっかりガスが抜けきった状態でしたが、交換しない助手席側のダンパーのガス伸長力が残っている場合の使用感、操作感は未確認で。
助手席側のガス圧が残っていても使えるように、本製品のダンパーは過度にトランクの開く力が強くならないものを採用しております。
②純正では左右2本で支えるところを本製品では運転席側のみで支えるため、下記の通りとなります。
・ 自力でトランクゲートが開こうとする力は弱めです。
・ 運転席側の下側(車体側)のダンパー取付台座はトランクを閉じる際にややしなります。
③モニター車両のオーナー様は、「ダンパー取付台座のしなりがさらに大きくなっても良い」という条件付きで強さ50%アップのダンパーを装着されました。
ご希望に応じて、ガス圧50%アップのダンパーを用意することも可能ですので、ご希望の方はご注文時に直接メール(info@maroya.jp)にてご連絡下さい。
当店としては、より大きなしなりによる亀裂の発生や、スポット溶接の剥がれなどのリスクを考慮し、通常商品は弱めのダンパーを選択しております。
④左右2本のダンパーを交換する商品の製作も可能ですが、幌のロック解除機構を残す必要があり、下記の条件での制作となります。
a.スタンダードタイプの場合で、税込定価38,500円(予価)となります。
b.新規専用金具の製作が必要なため、初回は10台分以上での一括制作が必要です。
当店で取りまとめることはできませんので、オーナーズクラブ様等でのグループ購入をお願いいたします。
c.初回製作時は、1~2回程度、車両を持ち込んでいただく必要があります。
なお、その際は、無償モニターの対象外とさせて頂きます。
d.金型製作時は、純正ダンパーを製作時見本としてお預かりいたします。
■ 商品説明
【主な特長】 ■じゃまな「つっかえ棒」が無くなり、作業性がアップ。 ■ボンネットオープン時に必要な力が大幅に低減されます。 ■車種別専用設計で、取付け簡単、開閉操作もきわめてスムーズ! ■もちろん、高級感もアップ。 ■ブラックカーボン、シルバーカーボンタイプなら、ドレスアップ効果も抜群。 しかも、この価格でも、カーボン調やカーボンルックではなく、本物のカーボンファイバーです!! ■スタンダードタイプ(ブラックペイント)は非常にリーズナブル。 ■部品の重量は各車種の平均で約700g前後ですので、純正の「つっかえ棒」を外せば重量の増加はごくわずかです。 ※各特長の効果や体感度は、車種や個人差によっても異なります。
■ 商品仕様
製品名 | MAROYA ニッサン フィガロ[FK10]用トランクダンパー |
---|---|
型番 | 1650 |
メーカー | MAROYA |